NATA公認アスレティックトレーナー


NATA公認アスレティックトレーナー

アメリカ医学会(American Medical Association)によって認められた看護士や理学療法士と同じ準医学従事者として扱われ、アメリカの国家資格です。 資格取得者は、*¹NATA公認アスレティックトレーナー、又は*²Certified Athletic Trainer (ATC)と呼ばれます。アメリカ国内で働くスポーツトレーナーの約95%以上がNATA認定資格を持っており、逆に言えば、NATA認定資格を保持していなければ、アメリカのプロスポーツ業界で活躍するトレーナーとして働くことはできないということです。 アメリカでは、ATCは独立した職業で、知名度は高く、プロだけでなく、高校や大学でのアマチュアスポーツ現場で選手を支える必要不可欠な存在となっています。

*¹NATA:National Athletic Trainer’s Association(全米アスレティック・トレーナーズ協会)の略

*²Certified Athletic Trainer (ATC):NATAが認定するアスレティックトレーナーは、アメリカでは「ATC(Certified Athletic Trainer)」と呼ばれている。

 

 

役割

アスレティックトレーナーは、各スポーツの競技者(スポーツ選手)が最高のパフォーマンスを発揮できるよう、健康管理やスポーツ障害・外傷の予防、応急処置、リハビリテーション、体力トレーニング、コンディショニングなどを行い、多様な面から競技者を支える仕事です。マーセッドカレッジでのアスレティックトレーナープログラムは日本人留学生にとって非常に人気です。

 

 

資格取得

  1. CAATE(アスレティックトレーニング教育認定委員会 )が認定する 4年制大学、大学院のアスレティックトレーナープログラムを卒業
  2. インターンシップの時間数をクリア(目安:卒業までに700~800時間)
  3. 大学院を卒業後、 *⁴BOC certification exam(認定試験)に合格

*³CAATE(アスレティックトレーニング教育認定委員会 ):各大学のアスレチックトレーニングプログラムを管理する団体。

CAATEに認定されている学校は全米に約350校。CAATEホームページから現在認定されている学校を検索することができ、費用別や学校のレベル別など自分に適した学校を調べることが可能。

*⁴BOC certification exam(認定試験):エントリーレベルのアスレチックトレーナー資格を発行する機関。卒業後にこのBOCの試験を合格した学生に対し、BOCアスレチックトレーナー資格、もしくはATCが与えられ、NATA公認のアスレチックトレーナーとして活躍することが可能。この資格は、日本を始め世界各国で認められている。

 

NATAは2022年までにアスレチックトレーニングプログラムを4年制大学から大学院へ完全移行することを発表。したがって日本の高校または専門学校を卒業して留学する方は、大学院の修士課程を修了しなければATになるための国家試験を受けることが出来ないためご注意ください。

 

 

資格取得までのルート

二年制大学経由のメリット

 

・留学費用を抑えることが出来る。

・英語力が低い状態からでも進学が出来る。

・返済不要の奨学金取得の可能性あり。

・NATA取得への現地の生の情報や、実地研修での経験が出来る。

 

アスレティックトレーナー留学の場合、大学院まで卒業する必要がある為、その分通常の留学よりも費用がかさんでしまう現実があります。2年制大学の学費は4年制大学に比べると大学によっては半分ほどの費用で留学をすることが出来、最初の2年間で学費を節約し、大学院進学までを視野に入れることが出来ます。

 

四年制大学に直接入学するためには高い英語力(TOEFL iBT 61~90)を求められますが二年制大学では英語力の基準が低め(TOEFL iBT 45~61)に設定されていることもスムーズな進学を進めていく上ではメリットになります。大学院に必要な英語力を習得する期間として、二年制大学への留学を決めた生徒が数多くいます。

 

マーセッドカレッジへ進学するメリット

上記の二年制大学経由のメリットに加え、マーセッドカレッジでは

 

・2名の専属NATA公認アスレティックトレーナーの元での実地研修

・日本人駐在スタッフによる留学サポート

・過去にアスレティックトレーナーを目指して在学していた学生の経験談やサポート実績


 

 

キャリアプラン

仕事の例:プロスポーツチーム、大学、高校、中学、病院、リハビリセンター、クリニック、企業、プロのパフォーマンス団体(ディズニーランド)など。

 

 

マーセッドカレッジのアスレティックトレーナー留学

マーセッドカレッジトレーナー留学

マーセッドカレッジは米国・カリフォルニア州内の*⁵コミュニティカレッジ(短期2年制大学)の一つで、サンフランシスコから内陸部へ車で2時間ほど離れた場所に位置しています。日本人留学生に人気な専攻分野にキネシオロジー(運動学)があります。アスレティックトレーナーを目指す学生はキネシオロジーを専攻し学習を重ね、並行してカレッジ内のスポーツに関わり、NATA資格取得に必要な実地研修を行います。

*⁵コミュニティカレッジ(短期2年制大学):通称コミカレ

 

 

アスレティックトレーナーを目指す学生のスケジュール

マーセッドカレッジで専属アスレティックトレーナーのもと、学生トレーナーを経験する堀尾駿介さん

2019年秋学期のスケジュール表

学期ごとに学生自身、授業の履修と並行してトレーナー業務時間のカリキュラムを組むことができます。

学生の中には卒業までに700~800時間の実地研修を行う人もいます。

 

 

マーセッドスポーツのシーズン時期

各スポーツによりシーズン時期が異なり、シーズン時期になるとスポーツによっては、休日も学生トレーナーとして試合先へ帯同することがあります。(以下はマーセッドカレッジのスポーツシーズン時期)

 

 

活動の様子

 

 

仕事内容

主に備品の片付け、準備、管理など。その他にエクササイズや選手のリハビリや、ペーパーワークといい、各部活のアスリートの健康をチェックします。特にアメリカではスポーツ選手に対し、脳震盪の判断基準が高く定められており、シビアに捉えられているため、診断テストを入念に行います。

 

 

アスレティックトレーナー対談

マーセッドカレッジを卒業後にNATA資格取得を目指し南ミシシッピ大学にてアスレティックトレーナーを勉強する池田さん、そして現在テキサステック工科大学・大学院に通う前田さんを招きトレーナー対談を実施。

アスレティックトレーナーを目指し第一線で奮闘努力されるお二方からのお話は以下より。

 

 

学生トレーナーとして奮闘する留学生

池田昂己さんは、日本の専門学校に通いながらアスレティックトレーナーの研修に励み、卒業後はマーセッドカレッジに入学。カレッジ時代はキネシオロジーを専攻し同時に学生トレーナーとして2~3年間で約900時間のトレーナー研修活動を行っています。晴れて2019年春学期からDivision1(全米大学体育協会第1部)に所属する南ミシシッピ大学(4年制大学)への編入学を遂げ、アスレティックトレーニング学部にてNATA資格取得を目指し日々前進しています。

『私の目標は、National Athletic Trainer’s Association(NATA)の資格を取得し、MLBの球団のもとでトレーナーとして携わることです。南ミシシッピ大学を選んだのも目標を達成するためです。日本人留学生が私しかいないことで、私の行動が日本人全体の印象に結びつくので、日本人としての誇りを持ち日頃から1つ1つの行動を意識しています。』

 


池田さんを取り上げた記事は以下を参照。

 


前田和佳菜さんは、池田さんと同じ日本の専門学校に通いながら2年間スポーツトレーニングを学んだ後、マーセッドカレッジへ入学。カレッジ時代はキネシオロジーを専攻し同時に学生トレーナーとしてアスレティックトレーナー実習を行います。2018年秋学期からグランドキャニオン大学(4年制大学)への編入を遂げ、大学では運動化学部を専攻。2020年春学期に卒業したのち、テキサス工科大学・大学院に進学しアスレティックトレーニング学部にて活動を行っています。

『私の目標は、National Athletic Trainer’s Association(NATA)の資格を取得し、Division1の大学やプロの下部組織のスポーツチームでの活動を目指しています。常に先を見据えた行動、何事にも積極的に、そしてアスレティックトレーナーとしての自分の価値を見出していくことを意識し日々生活しています。』

 


前田さんを取り上げた記事は以下を参照。


 

 

留学費用

こちらは前田さんと池田さんを例に費用をまとめています。2名ともコミカレを卒業し4年制大学へ編入しています。アメリカの4年制大学はコミカレと比較しても授業料が高くなるため、コミカレからの編入学により留学費用を抑えることができます。

 

また、アメリカの大学内では手厚い奨学金制度、授業料免除のシステムが存在するため、努力次第で安く留学することも可能です。

 

***

関連ページ:マーセッドカレッジ内で提供する奨学金・授業料免除のシステム紹介ページは以下より。

***

 

概要資料

ダウンロード
NATA公認アスレティックトレーナー志望者Pathway資料
NATA Pathway 資料最新版.pdf
PDFファイル 6.8 MB

↑上記のURLをスキャン、または画像をタップで友達追加↑

メールでのお問い合わせはこちらから


 よくある質問

アスレティックトレーナーとスポーツトレーナーの違いとは?

スポーツトレーナーとは、スポーツに関する指導やケアを行う仕事の総称であり、特別な資格の名称ではありません。これに対し、アスレティックトレーナーは限定された資格があり、専門的な知識や技術を持った仕事です。スポーツトレーナーはスポーツの練習などにも携わるのに対し、アスレティックトレーナーは医療に関することがメインの仕事です。スポーツ選手のケガを予防したり、リハビリに協力したりと、メディカル寄りの仕事をしたいという場合はアスレティックトレーナーをお勧めします。

 

留学の事前準備として、アスレティックトレーナーに関する専門知識は必要ですか?

留学先の大学で学ぶため、基本的には必要ありません。しかし、英語で学ぶことになるため日本語で理解できていないと苦労することはありますので、専門用語の知識など学んでおくと理解度も増します。

 

ストレングス&コンディショニングトレーナーとは?

運動処方を用いて競技選手や競技チームのパフォーマンスを向上させるフィジカルパフォーマンスの専門家です。筋力トレーニングや有酸素運動によるコンディショニングなどの手法を組み合わせています。

(ストレングス&コンディショニングコーチ体験はこちら

 

パーソナルトレーナーとは?

健康な人やグループ、または医学的に運動が許可されている人を対象に、安全で効果的な運動プログラムを作成・提供する資格を取得した人のことです。

 

フィジカルセラピスト(理学療法士)とは?

フィジカルセラピストは、運動の専門家であり、処方された運動、ハンズオンケア、および患者教育によって生活の質を向上させます。一人ひとりを診察し、動く能力の向上、痛みの軽減や管理、機能の回復、障害の予防などを目的とした治療計画を立てます。病院、外来診療所、自宅、学校、スポーツ・フィットネス施設、職場、老人ホームなど、さまざまな場所で活躍しています。

 

アスレティックトレーナーの資格がある国とは?

アメリカ、カナダ、日本、台湾、中国、韓国、イギリス、アイルランド、ドイツ、オーストラリアが挙げられます。特に有名な国がアメリカになります。

 

情報がお役に立った方はSNSなどで拡散し周りの方にも情報を共有しましょう。


・ 過去の記事はこちらから

カテゴリーごとにまとめた過去の記事はこちら