今回は、皆さんが一度は聞いたことがあるであろうヨセミテ国立公園についてご紹介する。
マーセッド大学から内陸に2時間ほど車を走らせたところに広がるヨセミテ国立公園(Yosemite National Park) は、カリフォルニア州のマリポサ郡を含む、複数の郡をまたいだ場所に位置する。ヨセミテとは「灰色の熊」を意味し、マリポサは「蝶」を意味している。大自然に囲まれるヨセミテ国立公園の敷地面積は約3000平方キロメートルに及び、これは東京都の面積の2倍に値する。さらに、その土地の89%が人間の介入しない地となっており、ヨセミテの固有生態系を守る環境が整えられている。
ヨセミテ国立公園が世界的に認知されるまでの過程は、主に以下の通りである。
· 1864年-カリフォルニア州立公園として認定
· 1890年-アメリカ国立公園として認定
· 1984年-ユネスコ世界遺産への認定
壮大さと緑豊かな大自然で一躍その名を世界に轟かせたヨセミテ国立公園だが、決して良い面ばかりを兼ね備えている訳ではない。そこには悲しい過去も存在する。
1. Half Dome (ハーフドーム)
ヨセミテ渓谷の東側に位置するこの岩石(花崗岩)の塊は、氷河によって削り取られたものである。その結果、半円形という何とも神秘的な形を作り上げている。ハーフドームの標高は約2700mにのぼり、クライミングの名所として世界的に名を馳せている。1870年代には、Perfectly Inaccessible(登頂不可能)と呼ばれていたこのハーフドームも、現在は多くのクライマーが訪れ、登頂を成功させている。また、一般の旅行客用のハイキングコースも存在し、往復12時間の決して容易なトレイルではないが、登頂時に待ちうける絶景には、写真では伝えきれない美しさがある。
今から約160年前、ヨセミテが州立公園として認定されるよりも前のこと。ヨセミテの森には、ネイティブアメリカンと呼ばれる先住民が暮らしていた。そんな彼らの存在を良く思わなかった白人達は、彼らの縄張りを奪おうと、侵略を試みる。自分たちのエリアを保守しようとするネイティブアメリカンと、それを荒そうとする白人。これがマリポサ戦争の勃発へと繋がってしまう。その結果、ネイティブアメリカン達は森を追い出され、集団収容所での生活を余儀なくされたのである。
こういった悲しく辛い歴史を持つヨセミテ国立公園ではあるが、現在はカリフォルニア州民のシンボルとして人々から愛される存在となっている。この地の先住民として自然の存続に貢献したネイティブアメリカンの文化は、後世へ引き継がれるべきものとして、現地スタッフや学者たちによって伝承され続けている。
公園内には、いくつかのチェックポイントがある。ヨセミテ国立公園への訪問を予定されている方々には是非これらの点に注目していただきたい。
2.Yosemite Falls (ヨセミテ滝)
北アメリカで最も落差のあることで知られるヨセミテ滝は、世界各国の滝と比較しても、5番目の落差を誇っている(739m)。この滝は高さによって3段階に分けられており、アッパーフォー(436m)、ローワーフォール(97m)、カスケードフォール(206m)がある。時期によって滝の水量に大きな違いがあるため、それぞれの季節で異なった滝の表情を見ることができる。その全ての景色がとても幻想的であり、見る者を魅了している。
3. El Capitan (エル・キャピタン)
ヨセミテ渓谷の北側にそびえ立つ花崗岩の一枚岩であるエル・キャピタンは、世界で最も大きな花崗岩として知られている。この名称はネイティブアメリカンの族長の名前と岩石という言葉を組み合わせた「岩の族長」から由来している。現在は約70種類のクライミングルートがあり、春から秋にかけて多くのクライマーが登頂に挑んでいる。なお、エル・キャピタンのスピード登頂記録を保持しているのは日本人である平山ユージ氏であり、日本でも馴染みのあるスポットとされている。
4.Giant Sequoias (巨大なセコイアの木々)
カリフォルニア州民がヨセミテと聞いて思い浮かぶものと言えば、この巨大なセコイアの木々であろう。その中でも特に有名な木が Grizzly Giant とCalifornia Tunnel Tree の2つである。Grizzly Giant は、公園内で最も大きなセコイアの木のことを指しており、樹齢は約2700年、高さが63mと規格外だ。California Tunnel Tree とは馬車を通すために大きなセコイアの木に開けられた穴のことを指している。この2つの木は有名な撮影スポットであり、大地のエネルギーを感じることのできるパワースポットでもある。
マーセッド大学から2時間ほどにあるこの世界遺産。大自然に囲まれながら大地のエネルギーを感じることのできるヨセミテ国立公園は、人々に癒しと感動をもたらす。アメリカにお越しの際は是非足を運んでいただきたい。
・ 留学に関するお問い合わせはこちらから
・ 過去の記事はこちらから